• Home
  • 木草花List
  • いきものList
2024.02.22 06:30

雨氷

寒冷地でも珍しい現象らしいです。過冷却で生じる、雨氷。咲いていたクリスマスローズ。氷ですっぽり包まれガラス細工のようです。

2024.02.10 01:36

雪/ハーブガーデン

雪が積もりました。5日後のハーブガーデン。未だすっぽり埋まっています。蕾ができていたクリスマスローズはどこにいるのか。一面の雪で行方がわかりません。いつになったら雪が消えるのでしょうか。

2024.01.26 01:25

発掘(クリスマスローズ)

5月の植え付け以降何の手入れもしてあげなかったクリスマスローズ。とりあえず光合成、と残った葉っぱだけでもそのままにしておきました。いつのまにか新芽も出して育っていたのですね。枯れ草の中から蕾が発掘されました。すごい。

2024.01.02 03:00

お正月(ハーブ/カモミール/リナリア/トールフェスク)

お正月の様子。霜は降りてますが、雪も積もらないし暖かい冬なので、意外と元気。ラベンダーグロッソは変わらず。

2023.11.06 03:00

名残り(カスミソウ/マム)

カスミソウ、宿根なので冬支度です。根本近くで切ってみました。来年また出てきてくれますように。

2023.10.25 03:00

満開(コスモス/ノコンギク)

遅めにまいたコスモス、今が満開。3色きれいに咲きました。

2023.10.10 03:00

新しい仲間(日野春ガーデン)

ちょい季節はずれの日野春ガーデンから新しい仲間を連れてきました。葉と花のコントラストが美しいユーパトリウムチョコレート。 

2023.10.10 03:00

紅葉ブルーベリー

ブルーベリー・ダローがきれいに紅葉しました。

2023.09.25 03:00

救出(アジュガ)

北側で土着の草ぐさに負けて見失っていたアジュガ、救出しました。がんばってください。

2023.09.24 02:00

秋分(エリゲロン/センニチコウ/ハーブ)

夏を越して成長してきたエリゲロン。

2023.09.13 03:00

初秋の感じ(ブッドレア/カラマグラスティス)

お庭、こんな感じ。バタフライガーデン。まだまだ元気です。

2023.09.09 02:00

種の採取(ヤグルマギク/ニゲラ/オルレア/ジニア)

そろそろ次の種まきが気になる季節。こぼれ種で増やす予定でしたが、土着の草々と見分けがつかなくなること必至。ここに生えてくるよ、と認識したいので、種を取ることにしました。しかしこのタイミングが素人には難しく。とりあえず採取。

Copyright © 2025 Road to Naturalgarden.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう